産婦人科フクロウ blog 〜PhDからプロの研究者を目指して〜人のまねをせずに、その身に応じ、武器は自分の使いやすいものでなければならぬ

基礎の発生学、細胞物理学について勉強したことを載せていきます。古武道鍛錬中。GitHub;hidem1990

これからのこと

こちらにあるように早く為になる記事が書きたいものです。

  ーwebにも洗練さが求められていること、外面だけのものには評価がないこと

  ーCodeを見せろ、とやかく言うな

 

最近の疑問

・発生する時にいつも綺麗な空洞が形成されるけど、それはなぜか?

  ー力学的バランスから?ある発現タンパクの濃度勾配があるとしても、それがどう作用してる??

  ーひっつくのも不思議だけど、離れるのも不思議

 

・学習方法って

  ー定義されたものが繋がっている

    ー定義とか分類はもともと人が理解しやすいように作られたものだから、何が目的かということを意識したら覚えやすい??

    ー(僕の学習イメージ)バーっと一通り学習したら、その分野でのハブが何か考える→ハブを中心に何がどう繋がっているか改めて勉強し直す→その繋がっている糸が本当に正しいのか検証(科学的に)

  ー今思うと、受験生の時の世界史がハブを作る能力の為に、数学、物理が糸が科学的に、論理的に正しいのか検証する能力の為に、国語、英語は資料を読み込む能力、検索能力に当たっていたのかなと思う。

    ーなので、受験勉強も真面目にやれば後から考えるととても為になります。