産婦人科フクロウ blog 〜PhDからプロの研究者を目指して〜人のまねをせずに、その身に応じ、武器は自分の使いやすいものでなければならぬ

基礎の発生学、細胞物理学について勉強したことを載せていきます。古武道鍛錬中。GitHub;hidem1990

2013-10-01から1ヶ月間の記事一覧

医学教育

明日でメジャー科のポリクリが終了。 長い期間であった。何を学んだかと聞かれると、 ・それぞれ科が異なると全く違う点を重要と見ていること ・注目する身体所見や検査値が違うこと ・それぞれの科の代表疾患についてのイメージは持てた ・やっぱり病院には…

暇つぶし

なんとなくProject Eulerの問題を解いていっている。 素数を10001番目を求めよという問題では、プログラミング出来るとものの10分もあれば解答出来るが、手計算ではとても時間かかりそう。。 昔の人(オイラーか?)はこの計算を通してある定理に気づいて(…

ライフハック

僕の疑問のである「幸せな生活とはどのようなものか」「正常な心理状態にはいかにして到達するのか」 を考えると精神分析とか宗教の本とかも読みたくなるのだけど、 ネット上では「ライフハック」の方法論が沢山紹介されています。 僕は今日この考え方を知り…

学習、勉強会の意味

人の学習過程分析とか認知は面白いなぁと思います。 昨日バイト先の女将さんに渡された本↓ 「みる わかる 伝える」(畑村洋太郎) 既に分かっていたり、初めて気づいた事であったり ただ、この本の様に出来るかどうかは別問題 やはり「気」が大事ですね…まず…

SOAP

医学生なら当たり前の診療方法SOAPまとめ 問診(S) ①予め手に入る情報を得る ー前医のproblem list、服薬内容、肝不全、腎不全、妊娠、授乳、アレルギー、最近の血液検査、画像検査、内視鏡検査 ②上手なclosed questions ③身体システムを意識 診察(O) ①身…

ゆとり

tehu君の記事 http://toyokeizai.net/articles/-/20491 みんなtehu君のように意思強くないんだよ。 灘高生はまだ「自分はできる」とか「人と違う事したい」という気持ちはあるから、やろうとする人は多いけど、、 教育は「全体をよくする」ものでありかつ、…

メモ

「your medical mind」という本を読んでいてhttp://www.icpsr.umich.edu/icpsrweb/ICPSR/studies/2957 という研究がある事を知る 人の発達段階にも興味はあるけど、最期の判断、認識の仕方も興味がある