産婦人科フクロウ blog 〜PhDからプロの研究者を目指して〜人のまねをせずに、その身に応じ、武器は自分の使いやすいものでなければならぬ

基礎の発生学、細胞物理学について勉強したことを載せていきます。古武道鍛錬中。GitHub;hidem1990

2013-03-01から1ヶ月間の記事一覧

神経筋接合シュミレーション−2

こちらの手直しをしようと思っている。 今回のポイントは 1、行列を使う 2、神経と筋に数を一緒にしない 3、tabulate()を使う *tabulate();数を数え上げる ー数は一以上から整数値でカウント(ただし、小数点ありの場合は切り捨て) example(tabulate) …

中尾教授退任祝賀会

ラボの関係で行ってきました。中尾教授の退任祝賀会 なんと言うか、とてもすごい方が沢山居すぎて恐縮してしまいました。 でも、京大に来て良いところは、椛島先生のブログでもあったように、「すごい人が身近にいて、しかも、研究室に行けちゃう」所だと思…

筋肉神経接合シュミレーション

前回のMIKUで話題になったシュミレーション 自分にも出来るかRでやってみた。 # ベクトルpのindexを筋肉の番号、数値を神経の番号とする # 1回の単位時間が経つと全ての神経が違う筋肉支配を一つしようと試みる # 新たな支配が上手くいくかは、その時におけ…

成宮周教授の最終講義

内容はなんとなく「何をしているのか」「何を目的にしているのか」ということ位しか分からなかった。やはり、自分の関連あることしか頭の中で理解出来ない。 ので、、講義を聴いて何となく思ったことを記述していく。 混沌とした時代から一つの確立したモノ…

#2 記述統計とグラフ

途中 library(ISwR) data(juul) attach(juul) #factor関数の力 summary(juul) juul$sex<-factor(juul$sex,labels=c("M","F")) juul$menarche<-factor(juul$menarche,labels=c("No","Yes")) juul$tanner<-factor(juul$tanner,labels=c("Ⅰ","Ⅱ","Ⅲ","Ⅳ","Ⅴ")) …

debug

折角習ったので、debug()を使ってみる 例題 f1 <- function(x){ # sum-up elements of x a <- 0 n <- length(x) for(i in 1:n) a <- a+x[i] # calculation of mean b <- a/length(x) # calculating variance v <- 0 for(i in 1:v){ v <- v + (x[i]-b)^2/n } …

MIKU 20130327

水曜のMIKU再開 ・実験において、「みたいものは何か」「実際見ているものは何か」の違い ーどこまでを仮定しているのか ーパラメーターは何か ー何が分かっているのか ・神経の筋肉支配、感覚情報の受容の仕方 ー細かい動きは繊細だけど大きなものは粗雑 ー…

己を知る

昨日寝る前に「偶然と必然(J.モノー)」を読んでて、「あ、これは長くかかるな。。多分読み終わらない」と感じた。 最近は本の興味が移る速度が速いため、なるべく本を早く読まないと最後までいけない… そこで思い返してみると、一週間かかって読めないもの…

R基礎勉強会

*デバッグ 書いたCodeがしっかり働くのかどうかを調べるお仕事 あまり長いの書いたことがないので必要性が感じられなかったが、そのうち使えたら良いものがあるだろう。 とりあえずメモ debug --undebug;デバッグの世界から出る #browseの表記 set.seedで乱…

それなりに

現在、医学系某ネット予備校を利用している。 目的は 1、「必要最低限」の知識を扱っているであろうから、最低でもそれは頭に叩き込むため 2、まとめられているということは時間的効率が良い(かもしれない) 3、臨床に出た人の授業は自分だけの学習より…

Rによる医療統計学#2確率と分布

これで今まで知ったことを再度振り返ってみる。 #2 #サンプリング sample() --replace,prob #確率計算 prod() choose() #確率分布→http://ja.wikipedia.org/wiki/確率分布 #データのあり方によって→確率変数を何に設定するか ー離散→一点の確率 ー連続→密度…

書くこと

こちらでこれからは「書くこと」「発信すること」が大事だとある。 今までは「聞いて理解する(理解したつもり)」であったが、それは「教育」されいているだけ。 これからは「書いて」「学習」していこう。 学びたいことが多すぎて、どれもイマイチだけど、…