産婦人科フクロウ blog 〜PhDからプロの研究者を目指して〜人のまねをせずに、その身に応じ、武器は自分の使いやすいものでなければならぬ

基礎の発生学、細胞物理学について勉強したことを載せていきます。古武道鍛錬中。GitHub;hidem1990

統計

#2 記述統計とグラフ

途中 library(ISwR) data(juul) attach(juul) #factor関数の力 summary(juul) juul$sex<-factor(juul$sex,labels=c("M","F")) juul$menarche<-factor(juul$menarche,labels=c("No","Yes")) juul$tanner<-factor(juul$tanner,labels=c("Ⅰ","Ⅱ","Ⅲ","Ⅳ","Ⅴ")) …

MIKU 20130327

水曜のMIKU再開 ・実験において、「みたいものは何か」「実際見ているものは何か」の違い ーどこまでを仮定しているのか ーパラメーターは何か ー何が分かっているのか ・神経の筋肉支配、感覚情報の受容の仕方 ー細かい動きは繊細だけど大きなものは粗雑 ー…

Rによる医療統計学#2確率と分布

これで今まで知ったことを再度振り返ってみる。 #2 #サンプリング sample() --replace,prob #確率計算 prod() choose() #確率分布→http://ja.wikipedia.org/wiki/確率分布 #データのあり方によって→確率変数を何に設定するか ー離散→一点の確率 ー連続→密度…

MIKU

<統計> ・誕生日のパラドックス ー感覚とは異なることが良く起こる日常 ー大量データ検証時に用いられる感覚 ーバースディ・パラドクスとフラクタル ーcumprod ーcumsum ーlogは関数としてベクトル計算が出来る <R> ・ループの作り方 ・はじめに行列を設定して</r>…