産婦人科フクロウ blog 〜PhDからプロの研究者を目指して〜人のまねをせずに、その身に応じ、武器は自分の使いやすいものでなければならぬ

基礎の発生学、細胞物理学について勉強したことを載せていきます。古武道鍛錬中。GitHub;hidem1990

MIKU 20130327

水曜のMIKU再開

・実験において、「みたいものは何か」「実際見ているものは何か」の違い

  ーどこまでを仮定しているのか

  ーパラメーターは何か

  ー何が分かっているのか

・神経の筋肉支配、感覚情報の受容の仕方

  ー細かい動きは繊細だけど大きなものは粗雑

  ーポアソン分布と指数分布

  ーべき乗則

  →シュミレーション化

*ある現象に対して

ポアソン分布→回数に注目、指数分布→時間に注目

 

ところで、確率分布って色々あって訳わからないので、こちらで整理

 

あと、数値解析法にも色々ある

数学および物理学の一分野で、代数的に解を得ることが不可能な解析学上の問題を近似的に解く手法に関する学問

  ー代数;文字を用いて方程式の解法を研究する学問 

    ー現代代数;一般的に代数系を研究する学問分野;群とか環とか

  ー解析;変化する実数複素数関数として扱い、その関数の性質を微分積分を用いて統一的に研究するような数学の一分野;微分方程式論、確率論→量子力学

 

何となく理解していたことはよくわかった

 

最近は「いかにして記録に残すか」を模索中

ーなにに

ーどのような形式で